

この記事では私がコミュニティに参加しているLives of AsunaというNFTコレクションを紹介します。
Lives of Asunaは、2022年初旬のNFTが最も盛り上がっている時期に発売され、とても注目を集めた10,000点のジェネラティブコレクションです。
発売から1年以上経過した現在もロードマップに沿って運営・開発が進められており、今後はVtuberのモデルとして使用できるようになる予定で、ユーティリティにも期待が持てるコレクションです。
コレクション情報
※アイキャッチ画像
Lives of AsunaとはZumiさんとHagglefishさんがイラストを手掛ける10,000点のNFTコレクションです。美麗で多彩な10,000人のAsunaそれぞれの生活が描かれています。
コレクション名 | Lives of Asuna |
コントラクトアドレス | 0xAf615B61448691fC3E4c61AE4F015d6e77b6CCa8 |
販売個数 | 10,000個 |
mint価格 | WhiteList:0.08ETH Discordでの抽選:0.2ETH |
発売日時 | 2022年1月28日午前4時※日本時間 |
リビール日時 | 2022年2月8日午前10時※日本時間 |
ブロックチェーン | イーサリアムブロックチェーン |
ウェブサイト | livesofasuna.com |
公式コミュニティ | Discord |
Twitterアカウント | @LivesOfAsuna |
instagramアカウント | @livesofasuna |
推奨マーケット | OpenSea |
運営メンバーは以下のとおりです。
ロードマップ
ロードマップは以下の内容で進んでいます。
- Legendary
- Music
- Regeneration Stage ←イマココ
- Awakening Stage
- Itemization Stage
- ロードマップ V2
現在はRegeneration Stageが進行中です。今後、Awakening StageとItemization Stageが実装される予定になっていますので、ここからはロードマップ全般について解説していきます。



横文字が多くてよくわからないよ!
Lives of Asunaのロードマップの進行速度は非常にゆっくりですが、着実にロードマップに沿った運営がされています。
中でも面白いと私が感じたものを2つ挙げます。
- Regeneration – 2人のAsunaのtraits(特徴)を入れ替えることができる。
- Awakening – Live2Dに対応し、Vtuberなどの体として使うことができる。
上記2つを含めたロードマップをすべて紹介していきます!
Legendary(レジェンダリー)
Legendaryは2022年5月23日に実装されました。
このコレクションは、リビールが2022年2月8日でしたが、リビール後も#34から#39までの6つがアンリビールのままの状態となっていました。


このうち#35から#39までの5つがLegendary( 1/1 )として公開され、#34は今現在もアンリビールのままです。


これら5つのLegendaryのうち、#35はオークション形式、#36から#39までの4つはLives of Asunaのホルダー全員での抽選となり、当選者に配られました。



抽選はLives of Asuna NFT 1トークンあたり1口の抽選権があり、Lives of Asunaホルダーなら誰でも当選する可能性がありましたが、わたしは外れました🤣
#35のオークションでは、当時NFT市場が軟調な状態だったにもかかわらず4ETHで落札されました。
Music
Lives of Asunaではこれまでに、『Wishing Well』、『Dreamland』の2曲が公開されています。
2曲目にリリースされた『Dreamland』はPolygonチェーンのNFTとして2022年5月18日頃に撮影されたスナップショット撮影時にホルダーだった方全員にエアドロップされました。
リストされていれば下のリンクから購入することもできます。
Regeneration Stage(再生)
Regenerationは2022年5月27日に実装されました。
Regenerationは、Lives of Asuna NFTを2つ以上所持しているホルダー限定の機能で、2つのLives of Asuna NFTの特徴を入れ替えることができるというものです。
画像
画像のように、左右のAsunaの特徴を交換することができます。
できることは、あくまでも2つのAsunaの特徴を入れ替えることのみで、所有していない特徴に入れ替えたり、不要な特徴を消し去ることはできません 。



必要な特徴がある場合には、その特徴を持つAsunaを購入してくる必要があります。
Lives of Asunaをすでに2つ以上お持ちの方は、下記ボタンよりRegenerationにアクセスできます。
ブラックリストに要注意
このコレクションは、特徴を入れ替えることができるという特性上、不自然に見えるAsunaがRegenerationによって生まれてしまう懸念がありました。


そこで、特定の組み合わせではRegenerationが実行できないよう、ブラックリストが作成されています。
表の見方の例を説明します。上記リンクにアクセスして8行目を確認してみましょう。
下の画像が表の一部です。1st TraitにOutfit(服)のWhite Hoodie(白のパーカー)、2nd TraitにHand(手)が横並びに記載されています。


この場合には、1st Traitと2nd Traitで横並びに記載されている組み合わせで確定しようとすると、エラーが出る仕組みになっています。
実際のRegenerationの画面では下の画像のようになります。
White Hoodie(白のパーカー)にPeace(手)の組み合わせでは確定できないため、赤く表示されています。





手が出せない服などは結構多いので、これから買ってきてRegenerationするという方は、購入前に必ず確認するようにしましょう。
ブラックリストに引っかからず、無事にRegenerationが完了すると、OpenSeaでは下の画像のように見た目が変化しています。


これは、リビールと同じ要領でメタデータの更新をすることで、特徴を入れ替えた後の画像が表示されるようになります。


Regenerationは次のロードマップ、Awakeningが実装されるまでの期間限定の機能です。Asunaを自分好みにカスタマイズしたい方はすぐに始めましょう。



Awakeningの実装時期は現在未定です。
Awakening Stage(目覚め)
Awakeningは、現在時点では未実装です。
このアップデートでは、以下の2つの機能が備わる予定です。
- Opensea上でLive2Dのモデルが動くようになる
- Vtuberのモデルとして使用可能になる
OpenSea上でLive2Dのモデルが動くようになる
Awakening実装に先行して、トークンID 0番のAsunaのみ、OpenSea上での見え方がAwakening後の状態に変わっています。



下のリンクからアクセスできます、確認してみてください。
開発に時間を要している



残りの9,999人のAsunaたちも、Awakening後には#0のように動く見た目になりますが、開発には当初想定していたよりも膨大な時間がかかっています。
その理由は、膨大な種類の特徴をすべて描き直しているためです。
Lives of Asunaのイラストでは、Asunaの体が右斜め前を向いた状態で立っています。
この状態でLive2Dのモデルを作っても、横を向くときに不自然な状態になったり、可動域が狭いなど不都合なことが多いため、チームは全ての特徴を正面向きに描き直し、調整を行っているのです。
元の服よりもディティールが細かくなっているものも多く、チームのこだわりを強く感じます。



この作業を、100を超える全ての服や髪型、目、口などすべてのパーツで行っており、とても時間がかかっています。
Vtuberのモデルとして使用可能になる
Awakeningが実装されると、自身が保有しているNFTをVtuberのモデルとして使用することができるようになります。
Live2Dのモデル制作にとても時間をかけており、とてもクオリティの高いものとなっています。
以下のツイートは、クリスマスにTwitterに投稿されたものです。
自分が保有しているLives of Asuna NFTを使用して、上記のような動画が作成できたり、Youtubeなどで生配信もできるようになります。
Vtuberとしてデビューしてみたいけど、まだモデルを持ってないという方であれば、早めに気に入ったAsunaを用意しておき、Awakeningが実装されたタイミングでVtuberとしてデビューすることができます。
OpenSeaのバナーが変更されました
Awakening実装が近づいてきたことで、OpenSeaのバナーもAwakening(目覚め)を意識したものに変更になっています。


Itemization Stage(アイテム化)
Itemizatonは、現在時点では未実装です。
このアップデートでは、ひとつのとても面白そうな機能が実装されます。
- Polygonチェーンを介したAsunaの着せ替え機能
このItemizationはLives of Asunaが最初期から掲げているロードマップのひとつです。
公式のTwitterでも上のツイートのように着せ替えアイテムがエアドロップされる事がアナウンスされています。
Itemizationでは、保有するLives of Asuna NFTの数や期間によってエアドロップされる着せ替えアイテムの種類や数が変化することも明かされています。
これは、Discordでウォレットを接続した際に付与されるロールによって確認ができます。
- Asuna Holder – Asunaを 1 以上保有
- Asuna’s Sword – Mint時から保有するAsunaを売っていない
- Asuna’s Knights – Asunaを 5 以上保有
- Asuna’s Shield – Asunaを 10 以上保有
- Asuna’s Hero – Asunaを 15 以上保有
- Asuna’s King – Asunaを 30 以上保有



おそらく上記の6段階になると思われますが、変更になる可能性もあります。
エアドロップされるアイテムの内容は現時点では公開されていませんが、現在実装されている服などのレアリティを下げないように配慮する(似たような服は出さない)ということは明言しています。
過去に上記の画像がツイートされましたが、これは現在実装されていない衣装のため、今後Itemizationが実装された際にはエアドロップされる可能性があります。
ここまで解説してきた内容が、今現在詳細に公開されているロードマップです。
ロードマップ第二弾



Discordで現在公開されているロードマップ V2の内容は以下のとおりで、虫食い状態となっておりそのほとんどの内容が伏せられています。
A _ _ A_ _ _ _ _ _ s
A_ _ R _ _ _ _ _ s (Long Term Holders Only)
C_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
F_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ J_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ e
Ja_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
C_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
A_ _ _ _ _ _ _ ?
じゃあねえ~
第一弾のロードマップが非常に面白そうで魅力的なものだったので期待が持てますが、公開されるまでにはまだ時間がかかりそうです。
購入方法



Lives of Asuna NFTの購入方法は基本的にほかのNFTと同様ですが、2点注意するポイントがありますので解説します。
OpenSeaで購入しましょう
今現在、NFTを売買できるプラットフォームはいくつかあります。
有名どころですと、OpenSea、X2Y2、Blur、LooksRareなどがありますが、Lives of Asunaを購入する場合には、OpenSeaを利用することが公式から推奨されています。
なぜOpenSeaが推奨されているかというと、OpenSea以外のプラットフォームではRegenerationによって特徴を入れ替えたAsunaが、特徴を入れ替える前の見た目のままになってしまっているためです。



下の画像をみてください。同じトークンですが、その画像が異なります。


この画像の場合、左側のOpenSeaのAsunaが今現在の実際の特徴になります。
画像の右側のAsunaの特徴が欲しくて購入した場合でも、実際には左側のAsunaを買ってしまうことになるので注意してください。
オファーを出す際の注意点
Lives of Asunaでオファーを出そうと思った際には、確認すべきことが2つあります。
- Regeneration用のウォレットに入っていないか
- 3日を超えるオファーは出さない



上記の2つがとても重要になります。
Regeneration用のウォレットに入っていないか
オファーを出す際には、Regeneration用のウォレットに入っていないことを確実に確認してください。
[st-mybox title=”Regeneration用のウォレットとは?” webicon=”st-svg-question-circle” color=”#03A9F4″ bordercolor=”#B3E5FC” bgcolor=”#E1F5FE” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
Lives of AsunaNFT同士の特徴を入れ替える機能(Regeneration)を利用する場合には、自分のウォレットから運営が保有するウォレットへNFT移す必要があります。この、運営が保有しているウォレットのことです。アドレスは下記のものです。
0x863526b39A4C48a3F9D0a3947c1A6e388071c41b
[/st-mybox]
このウォレットに入っているLives of AsunaNFTは、即座に特徴を入れ替えてオファーを受けることができる状態です。
OpenSeaで、下の画像のように所有者が「863526」になっている場合にはオファーを出すのはやめましょう。


「コレクションオファー」の場合は問題ありません。
3日を超えるオファーは出さない



このコレクションでは、3日を超えるオファーを出すのはやめましょう。
これも、Regenerationで他の特徴に入れ替えたものがオファーによって売られてしまうことが理由です。
Regenerationによって特徴が変わったAsunaがオファーに対して売られてしまう問題の対策として、Regeneration用のウォレットに一度インポートしたAsunaは、3日間取り出すことができない仕様になっています。
なぜ3日間かというと、OpenSeaでオファーを出す場合、デフォルトで3日の期間が選択され、そのあとユーザーが任意の期間を設定できる仕様になっているためです。
しかし、このコレクションに3日を超えるオファーを出してしまうと、オファーを受け取った者が、その後にRegenerationで特徴を入れ替えて、4日目にオファーを受けるといったことができてしまいます。
結果、オファーした時とは別の特徴を持ったNFTが、売られてしまうということになります。
Lives of Asuna NFTにオファーをする場合、必ず3日以内の期間に設定してオファー期間が過ぎたら、再度オファーを出すようにしましょう。



3日おきのオファーは少し手間ですが、とても大事な対策です!
まとめ
以上、Lives of Asunaについてざっくりと解説しました。
- Legendary
- Music
- Regeneration ←イマココ
- Awakening
- Itemization
- ロードマップ V2
このコレクションは特徴の入れ替えができるRegenerationという、おもしろい機能を使えるNFTです。



Regenerationは期間限定の機能なので、是非早めにLives of Asunaを2つ以上購入して体験してみてください。
Regenerationで自分好みにカスタマイズしたAsunaをVtuberのLive2Dモデルとしても使え、Vtuberとしてデビューすることも可能になります。
気になった方はOpenSeaで購入してみてください。